ササブネの倉庫
ホーム
news
profile
voice book
CM
日常感覚
続きを読む
日常のなかで感じたクオリアから言葉を探して表現した、エッセイのような小説のような1分朗読です。
もともとピトパで音声投稿していたものを、このサイトのブログでは「文章版+ボイスブック」という形で1記事ごとに公開しています。気になったタイトルやサムネイルのものから、どうぞお聴きください。
日常感覚をお聴きくださっている方々から、「小説は書かかないんですか?」とお声かけいただき、Twitterの診断メーカーの結果をもとに書いてみました。writoneにてボイスブック公開中。special thanks▷ kikiさん、明里好奇さん、葵さん
こどもが生まれた後にも朗読を続けられる方法のひとつとして「童話」という形を教えていただき、眠れない夜のおやすみブックとして執筆してみました。有難いことに、絵本化を希望するお声をいくつかいただいており、現在計画中です。(writoneボイスブックデイリーランキング1位獲得)
声優の葵さんにお声かけいただき、「ホットケーキとクジラ」に続くおとな向けのおやすみブックとして執筆しました。うれしことに、葵さんご本人が朗読してくださっています。作中に出てくる「透明な黒」という言葉のように、雪のような透明感を持つ葵さんのお声から滲み出る静かな夜闇を、ぜひおたのしみください。
日常のなかで感じたクオリアから言葉を探して表現した、エッセイのような小説のような1分朗読。随時更新中です。
もともとピトパで音声投稿していたものを、このサイトのブログでは「文章版+ボイスブック」という形で1記事ごとに公開しています。気になったタイトルやサムネイルのもの から、どうぞお聴きください。
こどもが生まれた後にも朗読 を続けられる方法のひとつとして「童話」という形を教えていただき、眠れない夜のおやすみブックとして執筆してみました。たくさんのアクターさんに音声化いただいている、人気作となっております。
有難いことに、絵本化を希望するお声をいくつかいただいており、現在計画中です。(writoneボイスブックデイリーランキング1位獲得)
writoneのボイスアクターで、ライターでもある空腹さん(@k_huku)のユーザー有志企画「#空腹を満たそう」にはじめてライターとしても参加させていただきました。8月のテーマ「夏空」に合わせ、過去の日常感覚「空に心を獲られる」より書き下ろした短編です。「言葉がヒリツク表現や感覚のディテールが魅力的」とご好評いただいております。
(表紙のすてきな元画像は、企画主の空腹さんよりお借り致しました)
君が眠れるよう、海になる。
「ホットケーキとクジラ」「雨とココア」に続く、3作目のおやすみブックです。 誰かの腕に揺られて眠りに落ちた記憶は、もうどのぐらい前のことだろう。夜の海の静けさと、波の生み出す言葉のリズムをたのしみながら聴いていただけたら幸いです。
「限りなく透明な、白い青碧色」
writoneアクター&ライターの空腹さん企画、9人のwritoneクリエイターによる創作お題箱から、同じくwironeライターの飛馬光さんの引かれたお題「あなたっぽい色をテーマにした創作」に便乗させていただきました。 飛馬さんに教えていただいた「わたしっぽい色」は、「透明感のある色で、白や水色のもっと透き通った感じ」だそうです。おおよそ藍白(#EBF6F7)といったところでしょうか……こちらの色をテーマに筆を執らせていただきました。